ないとう耳鼻咽喉科からのお知らせ

ないとう耳鼻咽喉科のお知らせブログです。 ないとう耳鼻咽喉科の詳細は ホームページ をご覧ください。

2020年05月

ネブライザー(吸入)治療を再開します

5月25日に発表された日本耳鼻咽喉科学会からの
「耳鼻咽喉科診療における新型コロナウイルス感染の対応ガイド」を参考に
当院では、院内感染の対策を十分に行った上で
6月1日より、ネブライザー(吸入)治療を再開いたします。

当院では以前よりウイルス感染による発熱や諸症状、所見のある方には、
ネブライザー治療を行っておりませんでしたが、全国的な新型コロナウイルスの
感染拡大を受け、吸入コーナーでマスクを外して滞在される際の 院内感染を防ぐため、
3月下旬からネブライザー治療を休止しておりました。


ネブライザー治療を再開するにあたり、当院では以下のような対策をしております。
o90d5214c717d9682b72a390b3f1be9da_32473558_200529_0011
①ネブライザーコーナーに、ウイルスを捕集するHEPAフィルターを内蔵したクリーンパーティションを設置しました。http://www.airtech.co.jp/products/cleaneq/1064/
②ジェット(加圧式)ネブライザーと超音波ネブライザー(逆流防止弁を使用)の消毒、洗浄を徹底しています。
③ネブライザーコーナーは、お一人ずつ、またはご家族ごとに使用していただきます。


ネブライザー治療は、耳鼻咽喉科疾患の治療に大変有用な治療法の一つです。
安心して治療を受けていただけるように、スタッフ一同、努力を続けて参ります。
お気づきの点がありましたら、遠慮なくお知らせください。
ネブライザー治療を希望されない方は、受付スタッフにその旨お伝えください。

院内の感染対策について その3

緊急事態宣言が解除されましたが、まだまだ第2波の発生が心配です。
ないとう耳鼻咽喉科では、院内感染を防ぐべく、さらに対策をしています。

o90d5214c717d9682b72a390b3f1be9da_32473558_200529_0014o90d5214c717d9682b72a390b3f1be9da_32473558_200529_0002o90d5214c717d9682b72a390b3f1be9da_32473558_200529_0012









クリーンパーティションを3台設置
診察室・ネブライザーコーナー・ベッドコーナーにそれぞれ、クリーンパーティションを設置しました。http://www.airtech.co.jp/products/cleaneq/1064/
汚染された空気を瞬時に吸引し、HEPAフィルターでウイルスを捕集してくれるそうです。
くしゃみやせきによって飛沫として空気中に飛散したウイルスが、空気中で水分が蒸発して軽い微粒子となって長時間浮遊、長距離を移動して呼吸により粒子を吸い込むことによる感染(エアロゾル感染)を防ぎます。

→ネブライザー(吸入)治療を6月より再開します。
http://new.naito-jibika.jp/archives/9518074.html


PayPay(スマホ決済)使えます

紙幣や小銭の受け渡しによる接触感染の危険性を軽減するため、スマホ決済(PayPay)を導入しました。
→PayPayご利用方法についてhttp://new.naito-jibika.jp/archives/9518062.html


③電話診療もご相談ください。窓口負担額のお支払いは銀行振込も可能になりました。
→電話診療の受け方についてhttp://new.naito-jibika.jp/archives/9500790.html

o90d5214c717d9682b72a390b3f1be9da_32473558_200529_0015o90d5214c717d9682b72a390b3f1be9da_32473558_200529_0016
④医院入り口に、非接触(ペダル式)アルコール噴霧器を用意しました。子どもさん用もあります。手指消毒をしてからお入りください。


⑤待合室と診察室の間の扉を開放しています。扉の開閉による接触をなくしました。診察室入口にパーティションと玄関マットを設置しています。マットには消毒液をしみこませてありますので、靴裏を消毒してからお入りください。

⑥問診票はご自宅で記入してお持ちください。院内で記入されるときは使い捨て鉛筆を用意しています。
→問診票はこちらでダウンロードhttp://new.naito-jibika.jp/archives/9493954.html


ないとう耳鼻咽喉科は、これからも皆様に安心して通院していただける環境作りに取り組んで
参ります。お気づきの点がありましたら、どうぞご遠慮なくお伝えください。

PayPay(スマホ決済)使えます

紙幣や硬貨の受け渡しによる接触感染の危険性を軽減するため、
スマホ決済(PayPay)が使えるようにいたしました。

PayPayの使い方(事前に登録が必要です)
①ホーム画面から「支払う」を選び 次画面で「スキャン支払い」を選択
②医院受付に掲示の QRコードを読み取る
③窓口負担額の金額を入力後、画面を受付スタッフに見せ「支払う」を選択し支払い完了!

お気軽に「今日はPayPayで」と 受付スタッフにお伝えください。
カテゴリ別アーカイブ